廣瀬心香 ヴァイオリンリサイタル
2025年12月10日(水) 18:30分開場 19:00開演
【会場】
〒163-1407東京都新宿区西新宿3丁目20番2号
京王新線「初台駅」東口 徒歩2分(京王線相互乗り入れ都営新宿線にて新宿から2分)
【出演】
廣瀬心香 Violin
三又瑛子 Piano
【プログラム】
ヤナーチェク ヴァイオリンソナタ
Leoš Janáček Violin Sonata
シューベルト ヴァイオリンとピアノのための幻想曲
Franz Schubert Fantasie in C major, D934
ウェーベルン 4つの小品
Anton Webern 4 Pieces for Violin and Piano, Op.7
フランク ヴァイオリンとピアノのためのソナタ イ長調
César Franck Sonata for Violin and Piano in A major
【チケット】
一般4500円 学生2500円
廣瀬心香 Mika Hirose, Violin
宮崎県都城市出身。3歳よりヴァイオリンを始める。桐朋女子高等学校を経て、桐朋学園大学を首席卒業。ベルリン芸術大学学士課程、修士課程共に最高位で修了。ヴァイオリンを木野雅之、加藤知子、ノラ・チャスティン、ノア・ベンディックス=バルクリーの各氏に、室内楽を東京クァルテット、アルテミスカルテットに師事。これまでにソリストとして、ドイツ・イエナフィルハーモニー、九州交響楽団など国内外のオーケストラと共演。 桐朋学園大学卒業時には皇居の桃華楽堂にて御前演奏の機会を与えられた。宮崎国際音楽祭、レンク国際音楽祭などに出演。東京文化会館でデビューリサイタルを行い、以後サントリーホール、HAKUJU HALL、ザ・フェニックスホール等、著名なコンサートホールでリサイタルを重ねる。ドイツではオーケストラ奏者としても活動をし、ベルリンコーミッシェオペラ管弦楽団、ハノーファー州立管弦楽団でフォアシュピーラーを務めた。
現在はソリスト、室内楽奏者として演奏活動を行い、2019年ピアノ三重奏団【TRIO VENTUS】を結成し2020年東京文化会館でデビュー、2022年、2023年にはリサイタルーツアーを行い各方面より絶賛を博す。また国内外の作品の初演にも多く携わっており、作曲家からの信頼も厚い。2022年結成した弦楽四重奏団【Eureka Quartet】ではベートーヴェン 弦楽四重奏曲全曲演奏会を始め、様々な活動を展開している。録音では「Schubert & Shostakovich 」、「Busoni X Strings」、「Lux」 等がリリースされており、レコード芸術で準特選に選出されるなど高い評価を得ている。第33回青山音楽賞バロックザール賞受賞。
Trio Ventus 公式サイト www.trioventus.com
Eureka Quarrtet 公式サイト www.musicasilva.com
三又瑛子 Akiko Mimata, Piano
仙台市出身。4才よりピアノを始める。 桐朋学園大学ピアノ科を首席で卒業。同大学卒業演奏会、 室内楽演奏会に出演。第16回ABC新人コンサート、第78回読 売新人演奏会に出演。
2005~2007年、田崎悦子氏主催ピアノワークショップ「Joy of Music in 八ヶ岳」受講。2012年および2013年、日本音楽コンクール コンクール委員会特別賞(ヴァイオリン部門ピアノ伴奏)受賞。 これまでに国内外の演奏家との共演をはじめ、 文京華氏とのピアノデュオ「リブラ」としても活動。
これまでに、ピアノを庄司美知子、加藤伸佳、田崎悦子、 加藤洋之、室内楽を加藤知子、徳永二男の各氏に師事。 桐朋学園大学弦楽部嘱託演奏員。東京藝術大学室内楽科非常勤講師。石川ミュージックアカデミー、 霧島国際音楽祭、 などで公式伴奏者を務める。NPO法人ハマのJACKメンバー。